目次
出産育児一時金 50万円
【もらえる人】
だれでも
【もらえるお金】
50万円
【受け取り時期】
2月、4月、6月、8月、10月、12月
【申請先】
直接支払制度の人は産院
※受取代理制度、産後申請方式の人は健康保険もしくは共済組合の窓口。国民健康保険の場合は役所の窓口
出産手当金 日給の3分の2×産休期間
【もらえる人】
産休を取る、健康保険の加入者
産休を取る、共済組合の加入者
※扶養に入っている場合にパパの健康保険組合から支給してもらうことはできません。
※国民健康保険の加入者は基本もらえません(建設国保など一部例外有)。
【もらえるお金】
日給の3分の2×産休期間
【申請先】
勤め先または健康保険組合、協会けんぽ、共済組合の窓口
育児休業給付金 育休中に給料の50~67%
【もらえる人】
育休を取る、雇用保険の加入者
【もらえるお金】
(育休の最初の180日間)日給×67%×育休期間
(181日目以降)日給×50%×育休期間
【申請先】
勤め先
児童手当
【もらえる人】
だれでも
【もらえるお金】
3歳未満…月1万5000円
3歳~小学校卒業まで…月1万円
中学生…月1万円
【受け取り時期】
2月、4月、6月、8月、10月、12月
【申請先】
住んでいる市区町村の役所の窓口
コメント