こんにちは。「ラビスタ富良野ヒルズ」に家族3人(0歳8カ月の赤ちゃん連れ)で宿泊してきました!
「ラビスタ富良野ヒルズ」は共立(きょうりつ)メンテナンスが展開する共立リゾートシリーズのホテルです。
2019年12月に開業したため、館内は新しく、赤ちゃん用のアメニティーも充実しているため安心して宿泊できます。
当記事は「ラビスタ富良野ヒルズ」に子連れ、赤ちゃん連れで宿泊を検討中の方向けの記事です。
✅食事と大浴場の両方を満喫したい
✅子連れでも安心して宿泊したい
名称 | ラビスタ富良野ヒルズ |
---|---|
住所 | 〒076-0026 北海道 富良野市朝日町5-14 |
TEL | 0167-23-8666 |
アクセス | 【電車】「富良野駅」から徒歩約3分 【車】旭川空港から1時間弱 |
駐車場 | ホテル裏第一駐車場9台 第二駐車場53台 第三駐車場16台 第四駐車場9台 第五駐車場16台 第六駐車場22台 ※先着順・予約不可 ※無料 |
ラビスタ富良野ヒルズの館内
1階ロビーのウェルカムドリンク

ラビスタ富良野ヒルズにはラウンジはありませんが、1階ロビーでは他のラビスタ同様にウェルカムドリンクを頂けます。

1階フロント前の充実した赤ちゃん用アメニティ
1階のフロント前には赤ちゃん用アメニティが備わっていました。

おしりふき、おむつ用ゴミ箱、ベビーソープなど充実しています。
おしりふきが足りなくなっても安心なのはありがたいですね!
2019年開業のため館内がきれい

ラビスタ富良野ヒルズは2019年12月に開業したため、基本的に館内がとてもきれいです。

大浴場「紫雲の湯」と3つの貸切風呂


ランプが点灯していないところが利用可能です。
貸切風呂前にベンチがあるので、そこで待つことも可能ですが、待合スペースはあまり広くありません。


ドライヤーはReFaです。
湯あがり処「北の国からギャラリー」

北の国からギャラリーです。


ドーミーインおなじみの湯上りサービスの乳酸菌飲料もあります。

コミックが豊富な休憩処です。

女性専用ランドリー

ランドリーコーナーには女性専用もあります。

ラビスタ富良野ヒルズの客室
0~2才は添い寝無料
共立リゾートの子ども料金は、以下のとおりです。
子ども料金
0才~2才 添寝:無料
3才~小学生以下 添寝:3,000円
中学生(13歳)以上 大人と同一料金
※追加で布団やベッドが必要な場合は大人と同一料金となります。
客室は全6タイプ
客室 | 定員数・客室面積 |
---|---|
クイーンルーム | 2人・18~18.6㎡ |
ハリウッドツインルーム | 2人・18~18.6㎡ |
スーペリアツイン | 2人・24.1~25.8㎡ |
デラックスツイン | 3人・36.6㎡ |
フォースルーム | 4人・36.6㎡ |
ハンディキャップルーム | 23.9㎡ |
大人2人用の部屋には最大2名まで子どもの滞在が可能です。
クイーンルームの室内
今回紹介するのはクイーンルームです。大人2人+8ヶ月の赤ちゃん1人(添寝無料)で宿泊しました。

室内は結構狭く、キャリーケースを広げると歩くスペースがなくなります。
赤ちゃん連れであれば、広さ的にはスーペリアツイン以上の部屋がおすすめです。

クイーンルームの水回り


0歳8ヶ月の我が子には大浴場も貸切風呂も早かったので子どものシャワー用にイスをレンタルしました。
フロントへお願いすると部屋まで持ってきてくれました。

トイレはかなり清潔感があります。
クイーンルームからの眺望

写真は西向きの部屋で窓からは富良野スキー場が見えます。

ラビスタ富良野ヒルズの朝食
レストラン「Bistoro Ginsai」
場所
レストラン Bistoro Ginsai Furano
営業時間
朝食:6:30~9:30(最終入店 9:00)
夕食:18:00~21:00(L.O 20:30)
料金
【朝食】
大人:2,800円(税込)
小学生:1,500円(税込)
3歳以上小学生未満:1,100円(税込)
【夕食】
「Ginsaiコース」6,600円(税込)
「Bistroコース」5,500円(税込)
「パスタセット」2,750円 (税込)

いくらかけ放題の贅沢海鮮丼




いくらは無くなるのが早いですが、
スタッフの方がすぐに新しく入れ替えてくれるため、
常に満杯を維持しています。
海鮮丼メニュー
いくら
鮪
サーモン
いか
甘えび
金目鯛の昆布〆
ご飯種類


ご飯は白米だけでなく、酢飯も用意されているのがうれしいポイントです。お粥もあります。
ご飯種類
白米(ななつぼし)
酢飯
お粥
北海道スープカレー他

北海道名物のスープカレーもしっかり用意されています。

チキン、パプリカ、ズッキーニ等の具材が盛りだくさんで食べ応えがあります。

日によって違いますが、イタリアンエッグスープ、コーンスープ、豚汁もありました。

スープメニュー
北海道スープカレー
イタリアンエッグスープ
コーンスープ
豚汁
豚丼、手作りザンギ他

北海道産豚を使用した豚丼が、柔らかくとても美味しかったです。





その他メニュー
豚丼
玉子焼き
ベーコン
ポークウィンナー・チキンンウィンナー
フライドポテト
手作りザンギ(鶏のから揚げ)
北海道産コーンコロッケ
チーズチキンハンバーグ
豚肉の味噌炒め
夏季限定の北海道産メロン他





デザートメニュー
北海道メロン(夏季限定)
北海道とよとみヨーグルト
カクテルフルーツ
究極のオリジナルプリン
プチシュークリーム
若草団子
メロンロールケーキ
コメント